Lois3と名付けた新しいパソコン、富士通FM-Vはメタリックブルーの筐体と割引された価格が気に入って富士通WEB MARTから購入した。
立ち上がりはすこぶる早い、約14秒でロック画面が表示され顔印象で瞬時にデスクトップに移行する、またデータの引っ越しも時間は計ってないがびっくりするほど早い。
スーパーファイン液晶の画面も非常にきれいだが、後ろの窓が映り込むとちょっと見にくい。
キーボードはVAIOより少し深く、デスクトップパソコンのキーボードのようなのでしっかりたたかないとミスをしてしまうが、慣れたら使いやすいと思う。
オッと、ここでトラブル発生!!
データの引っ越しが早いので順調に進んで、次はアプリケーションソフトのインストール、と思ったら光学ドライブのトレイが出ないではないか、ボタンをしても中でブーブーと音がするだけ、これは故障だ。
早速、富士通の0120に電話して、症状を訴えたところサポートから「交換します」との返事が返ってきた。
申し訳ございません、技術員がお伺いしてその場で部品交換をさせていただくか、ちょっと日にちがかかりますが新しいのを作りますのでパソコンを交換させていただく、かどちらか選んでください、とのことだった。
この電話では、こちらが名前を言っただけでほぼ即座にこちらのデータが解ったようなので、これに気をよくしてなんの文句も言わずに「交換してください」と言ってしまった。
しまった!、パソコンの引っ越しというのはなかなか大変なものだ、アプリを使ってポチッと一発で引っ越ししたらいいというものでもない、これからもより使いやすいようにしようとするからだ、経験のある方なら「あ~ぁ!」と思われるだろう。
文句の一つも言いたいところだが、このパソコン、なぜか大いに気に入ってしまった、のでここは一つ大人の対応で、と言う顛末なのだ。
交換ができたら仕切り直しでまた引っ越しをする。