昨日5月6日、Windows7RC版がリリースされたので早速ダウンロードして、これまでWindows7ベータ版が入っていた、kalel3世にインストールしてみた。
普通、新たにWindowsをインストールする際は、パーティションを簡易フォーマットしてからインストールするのだが、今回はインストールの途中で、「現在のOSはWindows Oldというフォルダに保存されますが、このOSは使用できません」とのメッセージが出て、そのままフォーマットせずにインストールできた。
インストール後、Cドライブのプロパティを見ると24.4GBもの領域を消費していた。
で、その内Windows Oldというファイルが10.3GBを占めている。
これはRC特有のものなのかどうなのか、元のOSに戻れるということなのかどうなのか、ちょっと気になるが今のところは判らない。
もう一つ気になったのは、リリースされたその日にダウンロードしたRC版とはいえど新しいOSをインストールした直後にアップデートファイルが4つもインストールされた。
これはすべて自動で行われて何の問題もないのだが、もしもこれが製品版ならちょっと信用問題だと思うのだが、Windowsというものはそういうものだと慣らされているユーザーはひとこと言うべきではないだろうか。
Windows7RCの起動は、ベータより少し速くなった気がするが、たぶん気のせいだろう。
しかしおもしろいことにエクスペリエンスインデックスの評価が、微妙に数字が変わっている、ハードはメモリーを増やした意外なにも変わらないはずなのに。
ディスクトップやスタートメニューもほとんど変わっていない。
さてさてどう進化したのか、これからゆっくり探検してみたいと思う。
このWindows7Rc版は今年6月1日までダウンロードでき、来年の6月まで使用できるということだ。
今回は今から1年あまりと少し永く使えるようなので、しばらくこれをメインに使ってみようかと考えている。
http://hikaku-lin.com/link/register.html
こちらより、相互リンクしていただけると嬉しいです。
まだまだ、未熟なサイトですが、少しずつコンテンツを充実させていきたいと思ってます。
突然、失礼しました。
p2jttK7y
相互リンクのお誘い、ありがとうございます。
比較サイトAを拝見しましたが、私のブログはどのジャンルにはいるのでしょう。
同じような類のリンクがないようなのでよく判りません。
また、このようなblogが比較サイトAの趣旨に合うのでしょうか。
いったい何を比較されるのでしょう。